こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。
お雑煮は都道府県によってまったく違うことをご存じでしょうか?
今回は、わたしの住む香川県のお雑煮を紹介しましょう。
結論から言うと「あん餅」が入っています。
香川県のお雑煮の特徴とは?
では香川県のお雑煮の特徴を紹介しましょう。
次の2つの特徴がありますよ。
香川県のお雑煮の特徴
四国新聞社のWEBサイトにもこのように書かれていました。
「白みそあんもち雑煮」。香川県人の多くが支持してやまない正月の味だ。
白みそあんもち雑煮(県内一円)-21世紀へ残したい香川 | 四国新聞社
そう。「白味噌&あん餅」の雑煮は我が家だけでなく、香川県では一般的な特徴なのです。
香川県のお雑煮の「味噌」
香川県のお雑煮の味噌は、赤味噌や「すまし」ではなく、白味噌です。
関西の近畿地方~四国の香川、徳島辺りが主に白味噌の地域だそうです。
香川県のお雑煮の「餅」
そして、香川県のお雑煮の餅は「あん餅」です。
最近ではテレビでもネタにされ「キモい」と有名になってきているそうですが(笑)。
ちなみにあん餅は焼かずに煮ています。
以前、四国新聞で見ましたが、香川県では52%の家庭で「あん餅」をお雑煮で使っているようです。
わたしは生まれたときから「お雑煮=あん餅」なので、普通のお餅だと味が物足りないです。
普通の餅だと「味ないやん!」って思うほど。
塩っぽさと甘さのハーモニーがたまらないんですよね。
例えるならロイズのチョコでコーティングしたポテトチップスみたいなものですよ。あれ、美味しいでしょ?
ちなみにお雑煮の餅は、地域によっていろんな種類があるようです。
雑煮の餅の文化圏
香川県のお雑煮の具材
最後に、香川県のお雑煮の具材も見てみましょう。
これは家庭によってかなりの差がありそうですが、我が家の場合はこちらです。
香川県のお雑煮の具材
トッピングで青のりをふりかけています。
アンコがはみ出してきて白味噌の色がほんのりと変色していますが(笑)。
このニンジンですが、金時ニンジンという赤みの強いニンジンです。香川県では坂出市での栽培が有名です。
煮物にすると色が映えますよー。
この具材に関しても差があるみたいで、里芋、豆腐、鶏肉、塩ブリ、塩鮭などいろいろですね。
【おまけ】実家のおせち料理
ついでにうちの実家のおせち料理の写真も。
うちの父は料理が上手く、いつもおせちを作ってたのですが、脳梗塞になって自分で作れなくなりました。
今では父の指示で妹が作ってます。
3日ぐらい父と作ったそうですが、めっちゃ大変やったと言っていました。
現在では移住なんて普通にあるので、ほかの地域でも「あん餅」を食べているパターンもありそうですね。
もっと進化してキムチを入れるとか、沖縄だとスパムを入れるとかそういうのがあればおもしろいですね。
ぜひ皆さんの地域の、ご家庭のお雑煮を教えてください。
ほかの地域のお雑煮情報