手打ちセルフうどん海侍 其の壱の「わさび漬けぶっかけ」がうまい | 丸亀市飯山町

海侍 其の壱
ヨス

執筆者

香川県丸亀市在住。香川で生まれ、育ったブロガー。2013年に始めたブログ「ヨッセンス」は月に100万回読まれるブログに。香川県の楽しいところ、美味しいものを紹介します。著書『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』『読まれる・稼げる ブログ術大全』。

今回は飯山町にあるセルフのうどん屋「海侍かいじ 其の壱」を紹介します。

飯山総合運動公園のすぐとなりにあり、自然に囲まれたロケーションです。

このお店オリジナルの「わさび漬けぶっかけ」がオススメですよ!

「海侍 其の壱」の詳細情報

「海侍 其の壱」の詳細情報を紹介します。

店名手打ちセルフうどん 海侍 其の壱 飯山店
住所香川県丸亀市飯山町東坂元2710-5
電話0877-98-0753
営業時間9:00〜15:00
定休日月曜日
※ 祝祭日の場合は火曜日となります
駐車場あり(25台)
電子マネー・クレジットカードカード可
PayPay
喫煙状況完全禁煙
公式サイトhttp://www.udon-kaiji.com/
備考
「手打ちセルフうどん 海侍 其の壱 飯山店」の詳細情報

なお、坂出市加茂町には2号店があります。

「海侍 其の壱」への行き方(アクセス)・地図

海侍 其の壱への行き方(アクセス)は車がオススメです。

こちらのように、飯山総合運動公園に向かう坂の途中にあります。

こちらのように看板もあるのですが、それでもすこしわかりづらいかも?

曲がるところにはこちらのような看板があります。

「海侍 其の壱」の最寄り駅

海侍 其の壱の最寄り駅はJR坂出駅ですが、歩いて1時間半なので現実的ではありません(笑)。

ぜひ、車で行きましょう。

「海侍 其の壱」の混雑状況

海侍 其の壱に行ったのは週末の午後2:20でしたが、ちらほらとお客さんがいました。

「海侍 其の壱」の外観・内観

海侍の外観、中の様子を紹介します。

「海侍 其の壱」の外観

こちらは海侍の外観です。

民家のような建物ですね。

店の前にはこんなタヌキの置物もありました。

隣に竹林もあります。

「海侍 其の壱」の駐車場

「海侍 其の壱」の駐車場はこちらのようになっています。

けっこう広いので安心ですね。

ちなみに駐車場には、お店から離れた場所に喫煙所があります。

「海侍 其の壱」の入り口の様子

「海侍 其の壱」の入り口付近の様子です。

左手側に大きな自動販売機が見えますね。

この自動販売機、よく見るとジュースじゃないんです!

なんと、うどんの自販機です。

もし、海侍に食べにきたのに定休日だったり、営業時間外だったりしても買って帰れますね(笑)。

「海侍 其の壱」の内観

「海侍 其の壱」の中に入りましょう。

こちらのように、昔ながらのうどん屋の雰囲気です。

天井も梁を見せています。

これは海外のお客さんも喜びそう。

入って目の前に、注文するところがあります。

「海侍 其の壱」はセルフうどんなので、ここで注文しましょう。

となりにはおでんのコーナーもあります。

もちろん天ぷらもありますよ。

トッピングは会計の目の前にあります。

用意されているのはネギ、天かす、レモン、ショウガですね。

「海侍 其の壱」のテーブル

「海侍 其の壱」のテーブルはこちらのようになってます。

超大きな切り株の上にガラスを置いたデザイン!

めちゃくちゃインパクトがあります。

そして、個人的に気に入ったのは床です。

石のタイルがいい感じ。

座敷には土壁にに藁が埋め込まれています。床は畳ではなく木です。

小さい子用の椅子もバッチリ完備。

小さいですが、手を洗うところもありました。

外にあるテーブル

「海侍 其の壱」の外にも、こちらのようなテーブルが3箇所あります。

犬を連れてきている方もいましたよ。外なのでペット同伴もOKなんですね。

「海侍 其の壱」の料理

「海侍 其の壱」の料理を紹介します。

「海侍 其の壱」のメニュー

こちらは「海侍 其の壱」のメニューです。

イチオシは「鶏わさび漬けぶっかけ」と「肉わさび漬けぶっかけ」みたいですね。

このお店はメニューが多いので一部を抜粋して紹介します。

肉わさび漬けぶっかけ600円
鶏わさび漬けぶっかけ600円
かけうどん250円
ざるうどん380円
ぶっかけうどん300円
肉うどん500円
釜揚げうどん380円
カレーうどん600円
「海侍 其の壱」のメニュー

サイズは小→1玉、中→2玉、大→3玉なので、量は多めです。

でも、うどん巡りをしている人のために、40円引きで「半玉」も提供してくれているようです。

あと、熱いのと冷たいのだけでなく「ぬるい」というのもあります。

【海侍のオススメ】鶏わさび漬けぶっかけ

海侍のオススメは、鶏わさび漬けぶっかけです。

どんなうどんかというと、こちら。

ぶっかけうどんの上にまさに「わさび漬け(きゅうり)」が載っています。

こんなメニュー聞いたことないですよね? わたしもはじめてです。

ツーンとわさび特有の気持ちいい辛味(←わさび好きです)。そして、くさみのない鶏肉!

わさび漬けと鶏肉のコンビネーションが、本当に絶妙でした。

実はこのわさび漬けの載ったうどんには2種類あります。

牛肉と鶏肉なのですが、鶏肉は冷たくしても油が固まらないのでこちらにしました。

そして、この麺を見てください!

麺がめちゃくちゃ太いです。もちろんコシもあります。

オーナーに「なにをトッピングするのがオススメですか?」と聞いたら「ネギと天かすです」と教えてくださいました。

そして、言われたとおりうまい!

「海侍 其の壱」のそのほかのうどんメニュー

「海侍 其の壱」のそのほかのうどんメニューも紹介します。

ぶっかけうどん

「海侍 其の壱」のぶっかけうどんです。

「海侍 其の壱」のそのほかメニュー

「海侍 其の壱」のそのほかメニューです。

天ぷらやおでんもありますよ。

かぼちゃの天ぷら

かぼちゃの天ぷらです。

小さく切ったかぼちゃをかき揚げのように揚げています。おいしかったです。

まとめ

さて今回は「海侍 其の壱」に行ってきました。

ロケーションもいいし、定番メニューだけでなく特別なメニューも食べられるので、県外の人もぜひ行ってみてくださいね。

この記事をシェアして教えてあげよう♪