こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。
今回は丸亀市にある、わたしの知っている中で最もすごい花見スポットの紹介です。
それは飯山町にある飯山総合運動公園です。なんと、桜の花と桃の花の両方を一度に味わえる花見の聖地です!! いやー、まじですごいよ!
目次
飯山総合運動公園の入り口
飯山総合運動公園は、長い坂を上った上にあります。
もはや、すごい桜です。
この日は珍しく、濃いめの霧がかかっていて、モヤッとした写真が多めです。すみません。
開いている時間は8:30~21:30で、ここが閉まるんですね。
……と、いつもならここを入っていくのが普通ですが、花見の時期はまずはこの入口から右を向いたところにある階段から丘に登りましょう。
見て下さいよ……。階段に沿って、ずらりと並ぶ桜の木々!!
その中でもすごいのがこの写真!
なんか、背景がピンクでかわいいでしょ!? いやー、かわいい写真!
このピンク色の正体は……
桃の花です!!
桃の花と桜の花のお花見が同時にできる場所なんてないですよ!
うちの母から「ハナミナラハンザンニイケ」との電報があり(← いや、うそですよ)、急いで来たわけです。
いや、映えますなー。
背景に桃の花がくるだけで一気に明るい写真に。
この日はめっちゃ天気悪かったのに、晴天の日に来たらどうなるんでしょうね。リベンジしたい。
天気が悪いなら悪いなりに、こんな水滴のついた花びらの写真が撮れたりしますけどね。
これはこれで幻想的でいいですね~。
丘を登りきったところには広場がある
この入口の階段から登りきったところは広場になっています。
いちいち見事な桜ですね。そして、こちらが広場。
休憩所もありますね。それにしても霧が濃いなぁ。
山桜もありました。
若葉が赤いので普通の桜とは違う雰囲気です。
この広場の奥には……
このモコっと盛り上がったところ、実は古墳になっているんですね。これはまた下の方で書いています。
丘のてっぺんから見るとなんかすごい景色でした。
ここは桃源郷か?! 霧のモヤッとした雰囲気がちょうど幻想的になってるよ!
さらに奥を上っていくよ
どうやら、この丘のさらに奥に行けるみたいです。
階段が続くのでちょっと疲れますが行ってみましょう。
しばらく「ヒィーヒィー」と言いながら上っていくと、こんな休憩所が。
ここも古墳なのかな?
ここからは球場もよく見えます。
球場のまわりにも桜が咲き誇っていますねー。
さて、このてっぺんからさらに奥に行くと、公園にたどりつきます!
ちびっこ広場
この公園は「ちびっこ広場」という名前だそうです。よく聞く名前ですね(笑)。
ここも桜でいっぱいです!!
青い遊具を背景に撮っても桜が映えます。
こちらは蜘蛛の巣のように組まれた綱を上っていく大型遊具。
うちの子達も好きです。それにしてもここ、濃霧ですね。いつもはこんなことないですよ(笑)。
そしてローラー滑り台。
子どもたちがいっぱいいると並ぶほどの人気です。
そして、パイプの滑り台とか、うんていが合体した大型遊具。
この大型遊具、ぶらさがって「アーアアー!」のやつも付いていますね(←伝わるかな)。
遊具の向こう側には休憩所、ブランコ、そして桜・桜・桜!
昔、友達たちといっしょにここでお花見をしたこともありますが、いいところです。
ちびっこ広場から球場の方面へ下る
ちびっこ広場を抜けて、今度は球場方面から丘を下っていきます。
球場にも桜が咲いていて、桜の花を上から見下ろすことも出来ました。
この写真、お気に入り。
天気は悪かったけど、気持ちいいですね。
これはちびっこ公園の駐車場です。
奥がちびっこ公園で、右側が球場。行ってないですが左奥にも登れるところがありますねー。
ほんとうに山一面、桜だらけです!!
球場の周りには桃の花もあって、ここでも背景をピンクにして桜の写真を撮れました。
桜並木と池の桜
こちらは球場横の桜並木です。
じゃっかん、木がまだ育ってないのですが、これが10年後になるとすごくなりそう。
まっすぐの道というのがまた良いんですよ。
そして、球場とは逆側の桜の向こうには……。
池があるんですよ!
池と桜のコラボレーションですよ。ここもお花見ポイントですね~。
池の周りはこんなふうに道になっています。
ここでゴザを敷いて宴会……はやめてほしいですが、お花見できますね。
体育館の周り
さて、池を過ぎてさらに行きましょう。もうすぐ入り口に戻ります。
上は、さっきの池のあたりを振り返ってみた写真です。左奥が池、左前のフェンスはテニスコートですね。
あ! こんな外灯が!
なんか絵になりますね。
そして、飯山総合運動公園の体育館です。
わたしが通ったルートだと、まるで体育館がめっちゃ遠くにあるみたいに感じられますが、入り口のすぐ近くです。
山を越えて逆方向から来ただけですよ(笑)。
体育館の真ん前にはこんな階段があって、登れます。
階段から撮った写真です。
ほら、最初の入り口 & 駐車場ですね。
この階段の上に行くと……
健康遊具と……
最初の方に紹介した古墳ですよ!
ほら、入り口の近くの階段からのぼった先にあった広場の向こうがわ。
上の写真で、向こう側に見えている場所ですね。
ということで、最初の駐車場に戻ってきました。
飯山総合運動公園の周りで桃を見てきた
さて、せっかくなので公園を出て、桃の写真も撮ってきました。
いやー、桜のはかない薄ピンクとは違って、濃いピンクですね。
でも、派手で華やかなのは接近して見たとき。
全体を見ると、わりとスカスカです。
桜ほどびっしりと咲いているわけではありません。
でも、もっともっと離れて、遠くから見るとスゴイんですよ。
ほらー、すてきですよね。うっとりやわ。
今度は桜を背景に桃の花を撮ってみました。
やっぱり逆がいいですね。桃の派手なピンクを背景に桜を手前に撮った方がきれい!
うわー! やっぱ桜は最高やな!
菜の花もあったのでパシャリ。
この黄色いきれいな花は雲南黄梅でしょうか。
ピンクと黄色、良いですね。
飯山総合運動公園には割とお花見に来ていますが、桃の花と桜の花の咲くタイミングがここまで合ったのは初めてだった気がします。
いつもならもっと桃の花が咲くタイミングが早かったような?
毎年かどうかはわかりませんが、運が良ければ今回のように桜と桃の花を同時にお花見できるので、香川の人はぜひ行ってみて下さい!
- 住所
- 〒762-0081 香川県丸亀市飯山町東坂元2713-1
- 電話
- 0877986800
- 営業時間
- 8:30 ~ 21:30
- 定休日
- 月曜日