あの半熟加減をお家で?! かま玉うどんを美味しく作る方法

ヨス

執筆者

香川県丸亀市在住。香川で生まれ、育ったブロガー。2013年に始めたブログ「ヨッセンス」は月に100万回読まれるブログに。香川県の楽しいところ、美味しいものを紹介します。著書『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』『読まれる・稼げる ブログ術大全』。

こんにちは! 今日も讃岐うどんがうまい!香川県民ブロガーのヨス(プロフィールはこちら)です。

讃岐うどん通に人気のメニュー「かま玉うどん」。

うどん版カルボナーラの「釜玉うどん」を家でも食べてみたいですよね。

自宅でかま玉うどんを楽しむ方法

すごく簡単に作れるので、釜玉うどんの作り方、コツを紹介しましょう。

おうちで本気で「かま玉うどん」を作る方法

ではおうちで釜玉うどんを作ってみましょう。

用意する

以下の4つを用意してください。

うどん
スーパーで売ってる普通のやつでもいいですが、冷凍うどんが普通に美味しいですよね。え? もちろん、手打ちをしてもOKですよ!!
しょうゆ
個人的には丸尾醸造所(香川県)のだし醤油がオススメですが、ヤマキとかキッコーマンでOKです!
これは新鮮なやつで! 味っていうか、安全のために。
トッピング
ヨス的にはネギがおすすめ。ショウガとかもいいかも。

お湯を沸かし茹でる!

ではさっそく、かま玉うどんを作るためにお湯を沸かしましょう。

お湯を沸かす
お湯を沸騰させる。

お湯が沸いたのでうどんを投入します。

うどんを茹でよう
うどんを投入→茹でる

スーパーで売っている「ゆでうどん」も、もう一度ゆでた方が断然おいしいですよ。

スーパーのうどんでも、わたしは2、3分ゆでます。

器を用意する

うどんをゆでている間に器を用意します。

ゆで上がる1分前ぐらい(←適当)には器を温めておきましょう

うどんが茹で上がってきたら、器を温める

器に沸騰しているうどんのお湯をそのまま入れて温めるだけです。器が温まればお湯は捨てましょう

ちなみにこの器は愛媛の「砥部焼」です。香川県ではうどんを食べるとき、砥部焼が好まれます。

温めた器に卵を入れ、急いでかき混ぜておく

ではかま玉うどんのもう一人の主役である「卵」の登場です。

急いで、温めた器の中に卵を入れてかき混ぜましょう!

頭の中で「運動会の忙しそうな音楽」をかけておくとテンションも上がることでしょう(笑)。

うどんを器に急いで盛る

急いで卵の入った器を用意できましたか?

次が一番忙しいところです。そう、うどんの投入です!

沸騰しているところを、サッと器に移しましょう。

沸騰しているとこから直接丼に入れる

決して火を止めてはなりません。急いでっ!! 海に捨てて~!(by シータ)

そしてフィニッシュです。おもいっきり、うどんを混ぜましょう。

アツアツのうちに一気に混ぜる! 混ぜる! 混ぜる!

ほぅ~ら、卵がいい感じに半熟な感じになってきました。美味しそう~!

自前のかま玉うどんの完成!!

では、適宜でネギとかショウガを乗せて、だし醤油をかけましょう!

かま玉うどんの完成
かま玉うどんの完成~盛り付ける!

普通の醤油でもいいですが、私はだし醤油が好きです。

あと醤油なんですが、こちらのだし醤油がオススメです。

まとめ

さて、今回は自宅で作る「かまたまうどん」について紹介しました。

最後にこんなこと言うのもアレですが、半熟っぽいの嫌いって方はやらないほうがいいです。

卵かけごはんちっくな、生度の高い卵を楽しみたい方は、普通にゆっくり作って、最後に卵をかけて混ぜるだけでいいです。

ではご家庭でも素敵なうどんライフをお楽しみくださいね!

どん兵衛を自宅で本気で調理した記事もどうぞ。

この記事をシェアして教えてあげよう♪