こだわり麺や サンポート高松店はうどん×カフェ空間の新体験 | 高松市

ヨス

執筆者

香川県丸亀市在住。香川で生まれ、育ったブロガー。2013年に始めたブログ「ヨッセンス」は月に100万回読まれるブログに。香川県の楽しいところ、美味しいものを紹介します。著書『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』『読まれる・稼げる ブログ術大全』。

香川の人気うどんチェーン「こだわり麺や」が2か月前にサンポート高松のマリタイムプラザ1階にオープンしました。

店内はまるでおしゃれなカフェのような雰囲気。

この記事では、アクセス情報から混雑状況、内装、食べたメニューの詳細まで詳しく紹介します。

「こだわり麺や サンポート高松店」の詳細情報

まずは、こだわり麺や サンポート高松店の詳細情報をまとめました。

店名こだわり麺や サンポート高松店
住所香川県高松市サンポート2-1 シンボルタワー 1F
電話087-802-1215
営業時間9:00 〜 20:00
定休日毎月第3水曜日
駐車場なし
電子マネー・クレジットカードクレジットカード使用可
PayPay
喫煙状況完全禁煙
公式サイトhttps://kodawarimenya.com/
備考学生証を見せれば学割で10%OFFになります
「こだわり麺や サンポート高松店」の詳細情報

麺やはセルフの店なので、まずはトレイをもって注文をし、うどんを受け取ってから席につきます。

トッピングはこちらのコーナーで自由にできます。

食べたあとは、下の写真の角にある返却口に持っていきますよ。

「返却口」のような表記はないのでご注意ください。

「こだわり麺や サンポート高松店」への行き方(アクセス)・地図

こだわり麺や サンポート高松店への行き方は、電車を利用するのがオススメです。

サンポート高松の施設内にあり、駅からのアクセスも抜群ですよ。

「こだわり麺や サンポート高松店」の最寄り駅

こだわり麺や サンポート高松店の最寄り駅はJR高松駅です。

駅を左に出てすぐのところにある「サンポート高松」の中にあるため、迷うこともないでしょう。

上の写真の右のほうにあります(写真では見えないけど)。

「こだわり麺や サンポート高松店」の混雑状況

こだわり麺や サンポート高松店に行ったのは日曜の16:00ごろ。

時間帯もあってか、かなり空いていて、5組ほどのお客さんしかいませんでした。

落ち着いて食事したい方にはこの時間帯が狙い目です(まぁ、ランチにしては遅いけどな)。

「こだわり麺や サンポート高松店」の外観・内観

今度はこだわり麺や サンポート高松店の建物や雰囲気を紹介しますね。

「こだわり麺や サンポート高松店」の外観

こだわり麺や サンポート高松店の外観は、サンポートの一角に溶け込んでおり、パッと見ではうどん屋とはわかりにくい印象です。

上の写真で、ガラスに緑色に塗っているお店がそうです。

ただし、「うどん」と大きく書かれた看板が目印になってるのでそれを目印にしてくださいね。

「こだわり麺や サンポート高松店」の駐車場

こだわり麺や サンポート高松店には専用の駐車場はありませんが、サンポートには広い駐車場があります。

ただし、20分100円(1時間300円)と、やや高めなので、JR高松駅から電車でアクセスするのがおすすめです。

「こだわり麺や サンポート高松店」の入り口付近の様子

こだわり麺や サンポート高松店の入り口付近はこちらです。

景観を損なわないためか、抑えられている?

こちらの引き戸から入ります。

自動ドアではないので、閉めるのを忘れないように!

ドアにはお品書きも書かれています。英語でも説明がありましたよ。

「こだわり麺や サンポート高松店」の中の様子

では、こだわり麺や サンポート高松店の中に入りましょう。

「こだわり麺や サンポート高松店」の雰囲気

こだわり麺や サンポート高松店の雰囲気は一言で言えば「完全にカフェ」。

冗談抜きで「あれ? 店を間違えた?」と思いました(笑)。

おしゃれな内装に驚かされ、ここがうどん屋だということを忘れてしまうほどです。

わたしが訪れた時間帯のお客さんも、カフェのように落ち着いた時間を過ごしている様子でした。

「こだわり麺や サンポート高松店」のテーブル

こだわり麺や サンポート高松店のテーブルは70席もあります。

基本的にはこういう席ですね。

テーブルの真ん中に観葉植物が置かれ、コワーキングスペースにしか見えない。

※ ちなみに観葉植物は造花です。

イスもおしゃれ!

上の写真内で手前に「フック」があるのが見えますか? これ、荷物をひっかけられるような工夫です。

なので、リュックを吊りました。

下の写真のように、カフェだったらパソコンをやってそうな席も。

もちろん、うどん屋なのでパソコンでテーブルを占拠するのはNGですが。上にあるペンダントライトがおしゃれすぎますよねー。

どのテーブルにも清潔感があり、ゆったりとした配置。

居心地の良い空間が広がっており、非常に入りやすいです。

「こだわり麺や サンポート高松店」の料理

では、こだわり麺や サンポート高松店の料理を紹介します。

「こだわり麺や サンポート高松店」のメニュー

こだわり麺や サンポート高松店のメニューは、定番の讃岐うどんを中心に、期間限定の創作うどんも展開されています。

かけうどん320円
(冷かけは350円)
ざるうどん390円
ぶっかけうどん390円
冷やしうどん390円
醤油うどん390円
釜揚げうどん390円
温玉ぶっかけうどん520円
山芋ぶっかけうどん520円
肉うどん650円
梅わかめうどん570円
釜玉うどん430円
肉ぶっかけうどん670円
肉釜玉うどん760円
カレーうどん560円

小=1玉、中=2玉、大=3玉です。

「こだわり麺や サンポート高松店」のうどん

こだわり麺や サンポート高松店のうどんを紹介します。

かけうどん

かけうどんです。暑い日に行ったので、出汁が冷たい「冷かけ(+30円)」にしました。

上の写真では出汁が濃く見えますが、これは器の色です。出汁は薄めですよ。

麺やの冷かけは絶対に大根おろしをたっぷり入れてくださいね。

麺は、讃岐らしいしっかりとしたコシが特徴。

シンプルながら、麺そのものの味わいが光る一杯でした。

【期間限定】炙りチーズのトマトオリーブうどん

こちらは期間限定の創作うどん「炙りチーズのトマトオリーブうどん」です。

完全にイタリアンですね(笑)。

トマトソースの上にピザチーズがたっぷりのっていて、香ばしく炙られています。

店員さんに「レモンが合う」と言われたのでトッピングでレモンを入れました。ネギ、天かす、大根おろしはやめました(笑)。

オリーブオイルとガーリックの香りが食欲をそそり、まるで冷製のイタリアンパスタのような味わい。

和と洋の融合を感じられる新感覚のうどんで美味しかったのですが、県外の人は定番メニューにしたほうがいいと思います。

「こだわり麺や サンポート高松店」のほかの料理

「こだわり麺や サンポート高松店」のほかの料理を紹介します。

おでん

もちろんおでんがあります。

大根、こんにゃく、たまご、上天、厚揚げなどが150円、牛すじは190円です。

天ぷら

うどんには欠かせない天ぷらもあります。

アジフライ、黒毛和牛メンチ、コロッケ、ササミカツ、ナス天、さつまいも、かぼちゃ、レンコン、イイダコ、ほぼカニ天がありました。

レンコンの天ぷらをいただきました。

今回は食べませんでしたがイイダコをぜひ。

おにぎり

おにぎりはこちらのようなプラスチックの容器に入っています。

ビール

ビールやチューハイも適温で冷やされています。

まとめ

こだわり麺や サンポート高松店は、カフェのような雰囲気で過ごせるユニークなお店です。

駅から近くアクセスも便利なので、観光ついでにも立ち寄ってみてください。

この記事をシェアして教えてあげよう♪