こんにちは、丸亀応援ブロガーのへんもです。
ガッツリ食事もしたい、でも、雰囲気も大事にしたい。
そんなワガママな願いを叶えてくれるのが丸亀市原田町にあるカラシヤクラシック。
一歩足を踏み入れると、そこは時の流れが少しゆっくり感じられる空間。
その独特の雰囲気と満足度の高い料理から多くのファンが訪れます。
本記事ではカラシヤクラシックの魅力をお届けします!
目次
カラシヤクラシックの情報
店名 | カラシヤクラシック |
---|---|
住所 | 香川県丸亀市原田町1586-1 |
電話 | 0877-24-7771 |
営業時間 | 昼11:30~15:00 (LO 14:30) 夜17:30~22:00 (LO 21:00) |
定休日 | 隔週月曜日、日曜日 |
駐車場 | あり |
電子マネー・クレジットカード | - |
喫煙状況 | 禁煙 |
公式サイト | 公式Instagram |
備考 | - |
カラシヤクラシックへの行き方
カラシヤクラシックは郊外にあるため、車での訪問がおすすめです。
カラシヤクラシックの外観
丸亀から国道11号線を善通寺方面に走り、国道319号線に入って南へ300mほど走ると左手(東側)に木製の看板が見えます。

外観からは何屋さんなのかわからないですが、おしゃれな独特の雰囲気が漂っています。

一番奥のよしずの間からお店に入りましょう。

カラシヤクラシック店内の様子
店内に入ると目を引くのが大きなコントラバスとアンティークな家具たち。

古いアップライトピアノやアンティークな椅子もあり、古い道具のデザインや空間が好きな方にはたまりませんね。

お店の奥にはグランドピアノやトイピアノもあり、ときどきライブ演奏も行われていますよ。

アンティークな家具とたくさんの本に囲まれて、落ち着いた隠れ家のような佇まい。

古いものには古いものの良さがある、そんな「懐かしさ」に似た感覚を呼び起こさせてくれる素敵な店内です。

こんな空間には薪ストーブがよく似合いますね。

こういうアンティークな雰囲気が好きならカフェ・ラ・トープもオススメです。
カラシヤクラシックのメニュー

メニュー | 価格 |
---|---|
オロチョンラーメン | 小 ¥1,200 / 大 ¥2,200 |
火オロ | 小 ¥1,240 / 大 ¥2,240 |
バクニク飯 | 牛 ¥1,340 / ブタ ¥1,200 / トリ ¥1,260 各大盛り¥150増し |
ライス | 小 ¥390 / 中 ¥340 / 大 ¥380 |
スタミナ定食 | 並 ¥1,520 / ブタ ¥1,390 / 鶏 ¥1,430 |
からあげ定食 | ¥1,370 |
ホルモン焼定食 | ¥1,770 |
塩ホルモン定食 | ¥1,410 |
チキンカツ定食 | ¥1,360 |
トリモモからあげ | ¥1,260 |
トリモモからあげ1/2 | ¥680 |
皮つきポテト | ¥530 |
ホルモンからあげ | ¥870 |
塩ホルモン | ¥970 |
ホルモン焼 | ¥1,290 |
チキンカツ | ¥880 |
ポテトサラダ | ¥730 |
トマトスライス | ¥450 |
キムチ | ¥530 |
ドリンクメニュー(アルコール)

メニュー | 価格 |
---|---|
エビス生 大 | ¥1,020 |
エビス生 中 | ¥680 |
サッポロラガー | ¥680 |
サッポロ黒ラベル | ¥680 |
ハートランド | ¥680 |
エビス黒 | ¥680 |
サワー(ライム/レモン/梅/カルピス) | 各 ¥670 |
川鶴(日本酒・香川) | ¥650 |
うめ酒(日本酒・香川) | ¥650 |
大七(日本酒・福島) | ¥750 |
山川流(日本酒・愛媛) | ¥800 |
つくし(麦焼酎・福岡) | ¥650 |
くじら(芋焼酎・鹿児島) | ¥700 |
天盃(麦焼酎・福岡) | ¥650 |
瑞泉(泡盛・沖縄) | ¥700 |
山崎 | ¥1,240 |
白州 | ¥1,240 |
プレミアムソーダ | ¥340 |
ジャックダニエル | ¥750 |
デュワーズ | ¥750 |
フォアローゼス | ¥750 |
ジン&ライム | ¥750 |
ジン&トニック | ¥780 |
ガバルタシャルドネ(白・グラス) | ¥770 |
ガバルタシャルドネ(白・ボトル) | ¥3,650 |
ガバルタウノ(赤・グラス) | ¥770 |
ガバルタウノ(赤・ボトル) | ¥3,650 |
おすすめ(白・赤・グラス) | ¥1,150 |
ドリンクメニュー(ソフトドリンク)
メニュー | 価格 |
---|---|
カラシヤブレンド珈琲 | ¥510 |
コナコーヒー | ¥640 |
紅茶 | ¥540 |
コーラ | ¥430 |
オレンジジュース | ¥430 |
ウーロン茶 | ¥430 |
スワンサイダー | ¥450 |
カルピス | ¥450 |
クランベリー | ¥460 |
カルピスソーダ | ¥510 |
ペリエ | ¥500 |
ノンアルコールビール | ¥510 |
ジンジャーエール | ¥460 |
オロチョンラーメン
お店の名物のひとつがこの熱々の鉄鍋で提供されるオロチョンラーメン。

アツアツの鉄鍋で提供され、ランチタイムはおまけにライスも付けてもらえます。
ぷりぷりのホルモンとシャキシャキのキャベツが入っていて、ホルモンと野菜の甘みが溶け出したスープは絶品。

もつ鍋のシメで食べるラーメンのような感じで、唐辛子のピリ辛感がいっそう旨味を引き立てています。

塩ホルモン定食
塩ホルモン定食は大きめのホルモンが塩ダレで炒められてジューシーな味わい。

ホルモンの甘みを塩味がギュッとしめるような感じで、ごはんが進みます。
薄味好みの人よりは、はっきりした塩味が好きな方にオススメです。

スタミナ定食 とり
スタミナ定食は牛・ブタ・トリの3種類の中から選びます。
画像はトリのスタミナ定食。

サラダもたっぷりですし、ご飯とお味噌汁もおいしく満足度高し。

大ぶりな鶏もも肉なのでぶりんっとした食感と、ジューシーさでご飯がすすみます!
バクニク飯
ご飯の上に炒めたお肉とキムチがのったバクニク飯。
ざっくりいうと焼肉丼ですね。

ご飯の上に、焼き肉のタレで炒められた玉ねぎとお肉がたっぷり。
甘辛いタレの肉とご飯の相性がよく、トッピングされたキムチや青ネギが旨味を引き立てています。
とりももから揚げ 1/2 (3個入)
一品料理のとりのから揚げはハーフサイズ3個入がこちら。
ただ、3個と言っても一つの大きさが一口では食べられないぐらい大きいので満足度が高いです。

揚げたてサクサクの唐揚げに特性の醤油タレが染みておいしいです。
カラシヤクラシックまとめ
落ち着いた素敵な空間で、ゆっくり話をするのにもピッタリなお店です。
夜はミュージシャンによるライブが行われる日もあり、演奏とともにおいしい料理をいただくことができます。
昼とはまた趣の違う素敵な空間になりますよ。
支払いは現金のみ。
クレジットカード・キャッシュレス決済は使えませんのでご注意ください。